アンティークスとは
主宰 岡﨑貴宏が、2004年8月に旗揚げした劇団である。
既成の価値観にとらわれない、時流に流されない、地に足をつけた芝居創りを心がけています。
毎回、ワークショップで出演者を募り、手作り感ある演劇を創作しています。
アンティークスは、毎回ひとつの物(あるいは存在)をキーワードにストーリーが進行していきます。基本は、現代劇です。出演者の人間性を生かし、関係性や空気感や状態を丁寧につくっていきます。面白さを探求すると共に心と心の、波動に響かせる物語を創作します。
日常と非日常の2面性を持たせながら、どこかノスタルジーを感じさせます。しゃべり言葉のお芝居です。
本来もっていたはずの日本人の思いやりや優しさ、素朴さを織り交ぜながら、混沌とした現代の世の中にわずかな希望を見出だせる、そんなお話を近年描いてます
受賞歴 2015年第12回杉並演劇祭で「これから~2015version~」が杉並演劇大賞受賞
劇団員 岡﨑貴宏(脚本・演出) の一人で構成。
アンティークスは、少しでも観る人の心に、木漏れ日が訪れるような作品を創作していきます。
心がつらい人、心が傷ついてる人に、ひょっこりよりそえる、そんな存在になれたら幸いです。
2021年のテーマは、「生きる」「孤独」「時間」そして「愛」です。
すべての人に、演劇を楽しむ喜びを・・
2021年次回公演の予定
アンティークスVintage29
2021年10月6日(水)~10月10日(日)
「未来からの手紙」(仮) @花まる学習会王子小劇場
脚本/演出 岡﨑貴宏
アンティークスでは、2021年10月に上演する本公演の出演者を募集するワークショップオーディションを3月に開催します。
また、劇団メンバーも同時募集します。
スケジュールの関係上、10月の出演は難しいけれど、それ以降の公演に参加したい方も歓迎します。
まだまだ厳しい状況ですが、舞台製作の存続かつ再生を模索していきます。
またアンティークスは、2024年の20周年に向けて、メンバーを募集しています。
経験者・未経験問わず、熱量と思いやりのある人間性の方が望ましいです。
それぞれの得意技を駆使して活躍していただきます。
レギュラー出演者として、もしくは演出部、制作部として、また劇団と共に成長していきたい方のご応募をお待ちしています。
なお、お送りいただいた書類データによる選考がございます。
※なお、このオーディションは会場への消毒液設置・定期的な換気・スタッフのマスク装着など、可能な限りのコロナウイルス対策を講じておこないます。
参加者の皆様におかれましても、演技中以外はマスクの着用にご協力いただけたら幸いです。
受付にて、簡易検温(非接触型)させていただき、37.5度以上あることが確認された場合、ご参加いただけないことをあらかじめご了承願います。
何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
アンティークス主宰 岡﨑貴宏
対象公演
アンティークスVintage29
「未来からの手紙」(仮) 脚本/演出 岡﨑貴宏
@花まる学習会王子小劇場
日程/2021年10月6日(水)~10月10日(日)
劇場入り10月4日(月)
人生は、なかなか思う通りには、いきません。
そこには、何か生まれてきた理由の根幹が眠ってるのかもしれません。
作風は、人の弱さや人生の困難から、そこからわずかな希望を見出す作品を近年上演しています。
日常の延長線上にある不思議な話や普遍的な日常劇が、主なスタイルです。
臨場感あふれる生であり、虚構でもある新感覚の物語です。
経験は問いませんが、心身ともに健康な方、そして他者を尊重できる方を求めます。
チームワーク重視の作品創りです。
どうぞよろしくお願いいたします。お待ちしています!!
アンティークス主宰 岡﨑貴宏
*募集要項*
WSオーディション日程
2021年
A 3月14日(日)13:00~15:30 B 3月14日(日)16:30~19:00
C 3月20日(土)13:00~15:30 D 3月20日(土)16:30~19:00
(上記の中から1コマのご参加になります)
締め切り/2021年3月12日(金)23:59まで
場所→東京都世田谷区内施設
内容/オリジナルテキスト及び過去上演台本による稽古、雑談、エチュード等。
参加費1000円
備考/WS実技選考通過の方のみ別日程で最終面接選考致します。
応募資格/
1.出演者:経験不問、心身共に健康な方、協調性のある方。
10月公演(2021年8月下旬位から稽古します)
ギャランティはありませんが、チケットを販売して頂いた場合のキャッシュバックがございます。
(ノルマなどはありません)
(委細面談にて)
また、公演準備に協力的な方、チケット販売にご協力頂ける方が望ましいです。
劇団や事務所に所属している方は、事前に出演の了承を得てからご応募ください。
2.劇団メンバー:心身ともに健康な男女でアンティークスの活動に全面的に参加できる方(若干名)年齢・経験不問
(劇団費月5千円のみ・入団費なし・チケットノルマなし・経験不問)
役者部・演出部・制作部全て募集します。
(メンバー全員が個人事業として申告できるようになることを目指します)
3.来年以降希望の方:本番スケジュールや稽古が難しい方で、以降の公演に参加希望の方
4.出演に興味のある方(体験参加)
5.アンティークス各種スタッフ希望の方
応募方法/下記申し込みフォーム(推奨)またはEメール(下記アドレス)でも受付しています。(写真添付は任意ですがよかったらお願いします)
ワークショップお申し込みフォーム ←こちらをクリック♪
harenohi☆antiques04.com (お申し込み&お問い合わせ)
(送信の際、☆を@に変えて送信ください)
(携帯からの応募の方は、上記アドレスを受信できるように、ご自身の携帯を設定してください。)
メールで応募したい方は下記を参照してください。
↓
件名を「アンティークスWS」として下記の内容を明記して送信。
①お名前(ふりがな) ②年齢 ③性別 ④ご所属(あれば) ⑤携帯番号・メールアドレス ⑥12月出演者・WSのみ・劇団員希望など希望部門を明記⑦過去に観たアンティークス作品(あれば) ⑧演劇活動略歴⑨志望動機 ⑩WS希望日時 ⑪写真添付(任意)⑫備考(特になければ記入必要ありません)
※応募データより書類選考させていただき、メールで通知します。
3月13日までに連絡がない場合は、通信トラブルが考えられますので、上記アドレスまでお問合せください。
尚、WSオーディション実技選考通過の方のみ別日程で最終面接選考(実技あり)いたします。
↓こちらからも是非!!
アンティークス主宰 岡﨑より
ご支援いただいた皆様、気にかけていただいた皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!残念ながら、目標金額に及びませんでしたが、ご支援いただいた皆様の「心」「想い」「エール」「気持ち」すべて受け止めて、作品に込めさせていただきました。
本当にありがとうございました!
ご支援いただいたお金は、今回の公演製作の赤字補填に使用させていただきます。
この感謝の気持ちを、次回以降のアンティークス作品に反映させていきます。
今後ともアンティークスをどうぞよろしくお願い致します。
「すべての人に演劇を楽しむ喜びを」疲れた心に響く
アンティークス2020年12月公演に向けた活動支援プロジェクト!
第6回クオータースターコンテストエントリー作品(QSC6)
(2017年)
アンティークス未見の方、是非ご覧ください。(在籍は当時で表記)
「15分間の奇跡」 脚本・演出・撮影/岡﨑貴宏
出演/加藤睦望(やみ・あがりシアター) 日野あかり(アンティークス) 原あゆみ(アンティークス) 中沢志保(アンティークス) 林竜三
詳細情報は、こちらをクリックください。
第5回クオータースターコンテストエントリー作品(QSC5)
(2016年)
初エントリーしてた作品が全96作品の中からノミネート作品11本のうちの一つに選んでいただきました。
アンティークス未見の方、是非ご覧ください。↓↓(在籍は当時です)
「にしだ、劇団やめるんだってさ。」 脚本/演出 岡﨑貴宏
出演/家田三成 中沢志保(アンティークス) 金原詩歩(アンティークス) 飯智一達
詳細情報は、こちらをクリックください。
代表のブログ アンティークスな日々(劇団員ブログ) ツイッタ― 外部出演情報
メンバープロフィール 過去の公演 CoRich!さんのアンティークスのページ リンク
稽古場ブログ
♪アンティークスからのお知らせ♪
一緒に劇団を支えていく→ プロデューサーを目指す制作者(劇団員)を募集してます。(経験不問)
下記アドレスまでご一報ください。
(お問い合わせ&アンティークスへの依頼)
(送信の際、☆を@に変えて送信ください)
☆アンティークスへの御仕事の依頼は、上記募集アドレスまでお願い致します。
内容によっては、お返事できない場合があります。
メールのみでご依頼を受けることは、ございません。☆
Copyright (c) 2006,アンティークス.All right reserved